新型コロナウイルス感染症への対応について
2020年07月31日
当院の感染症対策について
・感染症が疑われる患者さんは出入口、診察室を分けています。また他の患者さんと時間が
重ならないように来院時間を調整しています。
・全ての患者さんに手指消毒、マスクの着用をお願いしております。
・患者さんごとに消毒を行っています。
・希望される方には使い捨てスリッパをご用意しております。
引き続き院内感染対策を徹底し、皆様に安心してご来院していただけるよう努めてまいります。
発熱や風邪症状がある方は、必ず受診前にご連絡下さい
・発熱や風邪症状がある方は、来院前に問診と保険証確認を行います。
・最初に医師が電話で問診を行います。症状など詳細に伺います。ご協力ください。
・来院時間が決まった人は、こちらのメールアドレス(ononaikaebara@gmail.com)へ
以下の情報を送って下さい。
①氏名
②ふりがな
③住所
④電話番号
⑤保険証の画像
メールでの確認が困難な場合は、FAXや電話を利用します。
・来院の際はマスクを着用し、専用の入り口(正面玄関の左)から入って下さい。
宜しくお願い致します。
当院で唾液による新型コロナウイルスのPCR検査が可能となりました。従来の鼻咽頭ぬぐい液を用いたPCR検査と高い一致率が確認されています。周囲への感染リスクはほとんどありません(かかりつけの患者さんに安心していただけるよう、検査は通常診療終了後に行ないます。また患者さん毎に換気や環境消毒を行ないます)。
保険診療で検査料は公費負担となります(診察料や処方料などは1-3割の自己負担分が発生します)。「発症9日以内の有症状者」及び「空港検疫の対象者、濃厚接触者等の無症状者」が対象となります。一日に出来る検査件数には限りがあり、医師が必要と判断した患者さんのみに検査を行います。自費検査は行ないません。
患者さんには検査の30分前から飲食、歯磨き、マウスウォッシュ、うがいを避けていただきます。診察後にご自身で唾液を採取していただきます。
尚、当院では発熱・かぜ症状がある方の出入り口、診察室を完全に分けています。東京都保健福祉局にて診察予定場所、患者さんの動線などの審査を受け、「帰国者・接触者外来と同様の機能を有する医療機関」と認められています。かかりつけの患者さんはこれまで通り安心して受診して下さい。